お知らせ
1月5日から配布した「本の手帖」 貸出時のレシートを貼りつけて、自分の読書記録をつけることが出来る!というものだったのですが、大好評いただき作成した200部は3日足らずでなくなってしまい… 「もうなくなったの?」「出遅れちゃったか~」というお客…
みなさんこんにちは 今日はなんだか吹雪いていますね! でも今日は日曜日 そうだね!図書館ミニシアターの日だね!!! 今日の上映作品は「ころわんのおはなし 5」です 短いおはなしを2話収録しています なんだかほっこりしちゃう作品です 13時半より中…
冬至も過ぎ、今日はクリスマス・イヴですね! カボチャも食べそこね、ゆず湯にも入っていない筆者ですが今日はケーキ食べますよ!ケーキ!!! ちなみに冬至過ぎたのでこれから日がどんどん長くなっていきます でも日が長いのに2月に向けてどんどん寒くなっ…
突然ですが、図書館で調べ物をして下さる方。いつもご利用ありがとうございます♪ インターネットで簡単に調べる事ができる現代で、図書館を利用していただけているのは図書館で働く者としてとても嬉しく思います! 皆さんは「パスファインダー」ってご存知で…
つい先月、国産の飛行機が53年ぶりに空を飛んだのは記憶に新しいと思います。 来年の3月には北海道新幹線も開通予定ですし交通事情が意外と変わっていて驚いてます。 ドラえもんの誕生まで100年を切ってますしこれからもどんどん進化していくのでしょ…
突然ですがお得な情報があります 芥川賞受賞作品 又吉直樹作『火花』ですが、 【文學界2月号】に全文掲載されてるため 『火花』を予約するより早く読めるかもしれません! あくまで“かも”ですのでご注意を! 羽田圭介作『スクラップ・アンド・ビルド』も【…
何のことを言ってるやらと思われるかもしれませんが・・・ 10月から移動図書館バス『とまチョップ号』の巡回先ステーションが増えます!!! 新規巡回先は、 苫小牧民報佐野販売店(北栄町) (第1・第3火曜13:30~14:00) イオンモール苫小牧(第…
明日は整理休館日ですぞ~ ということで、明日は最終金曜日なので中央図書館はお休みでございます 貸出はできませんが、返却はブックポストで出来ますのでそちらをご利用ください 各コミセンは通常通り開館しております いつも中央図書館使ってるけどたまに…
こんばんは~ 今日は『デコカバー&しおりを作ろう♪』ということで、14人の小学三年生~六年生のみんなが集まってくれました! 見本のこんな感じのブックカバーをめざして、みんなかわいいマスキングテープやシールを厳選…! 恵庭で布小物作家をしている土…
だんだんと気温も上がり北海道も初夏を迎えようとしています。 日照時間も長く、温かい今の時期は北海道の豊かな自然とふれあう絶好の時期ではないでしょうか。 中央図書館では7月検索機前展示「自然とふれあおう」を30日(木)まで実施しております。 川遊…
今年度より新規購入していた雑誌ですが・・・・・・ ついに全部揃いました!!! 季刊誌があるので、揃うのにとっても時間がかかりましたがこれにて全員集合です☆ ここで、雑誌のご利用方法についておしらせです ①雑誌の最新号は館内の閲覧のみとなっており…
昨日はものすごい雨でしたね~ まるで夕立のような勢いでした そんな雨の季節、図書館の展示のご案内します★ 「戦国武将 夏の陣」 今年は徳川家康没後400年に当たる年 ということで関ヶ原の戦いから夏の陣までの戦国末期に活躍した武将たちを書いた本を紹…
本日もやや寒いようなあったかいような みなさんこの微妙な5月の末をいかがお過ごしでしょうか? 筆者は完全に風邪をひいてしまいました のどから始まり、頭とお腹へシフトしていく強敵でした!おそろしい! 季節の変わり目はやっぱり体調の管理が難しいで…
中央図書館には本だけではなく、カセットやCDもあります!! …といっても、音楽ではなく講演会テープや朗読CD、ラジオドラマです。 テープとCDは、1階4番カウンターの横に並んでいます。 「M」マークがついているものはどなたでもお借りいただけます! 最近…
今日はお花見日和なお天気になりました。 図書館の桜もたくさん花が開いています。 観測用の枝から推測するにまだ7、8分咲ぐらいでしょうか? 満開の桜をより楽しめる図書館の中の鑑賞スポットをご案内しちゃいます。 まずは、1階「児童コーナー」 続いて…
今日はあいにく天気はくもり。 桜も思うように開いてはくれません。 でも、昨日つぼみだったものが花開きました。 ゴールデンウィーク中の満開に期待しているのですが、どうなることでしょう。 明日もレポート続きます。
今日は日曜日です! みなさんご存知図書館ミニシアターの日でございます★ 本日の上映作品は「ガリバー旅行記」(洋画)です♪ 弱気でなにかにチャレンジしても諦めてしまう主人公のガリバー。 ある日、ハッタリで手にした仕事でバミューダ・トライアングルに…
本日、朝の1枚。 開館前に撮影しました。 まだ冷たさの残る朝の空気の中では開く様子はうかがえず。 暖かくなった午後に再度レポートしたいと思います。 図書館正面の桜はまだですが、総合体育館側の桜はつぼみがほころび可愛いピンクが顔を出してます。 【…
ここ最近、北海道各地の桜の開花状況について頻繁に耳にするようなりました。 道南ではゴールデンウィークを待たずして満開、すでに散りはじめているようです。 札幌でも22日に開花宣言がされました。 さて、苫小牧も日中はぽかぽか陽気で春の訪れを肌でも感…
いきなりですが今日は整理休館日です ブックポストでの返却は可能ですが貸出はできませんのでご注意ください! 各コミュニティセンターは開いてますので、そちらもご利用ください☆ そしてそして なんとな~くふっくらしてきました☆ 咲くのが楽しみですね♪
毎週日曜日は図書館ミニシアターの日!つまり明日! さて…児童向け映画として、かれこれ10作近く「うっかりペネロペ」シリーズを上映してきましたが… 実は明日の「うっかりペネロペ たくさんおぼえたよ編」が… 最後の! 上映に! なります! あのペネロペの…
あたたか…くなってきたかと思ったのですが、まだまだ油断できない寒さがありますね(>_<) いかがお過ごしでしょうか? 「もう少し暖かくなれば…」と、感じている方も少なくないことと思います。 さて、あたたかくなった屋外で何をするかはもうお決まりでしょ…
本日は図書館ミニシアターの日です(ドンッ!) 先週「ナイトミュージアム」を上映し、動く美術品の数々にワクワクドキドキさせられましたが・・・・ 今日はその続編「ナイトミュージアム2」を上映します! 前作ではどうしようもない男で息子にも呆れられて…
みなさまこんにちは~ 気づけばもう3月も終わりに差し掛かってますよ! 年度末ということで、お忙しいでしょう! ここでお知らせです 明日は月末金曜日なので中央図書館は整理休館日となっております また、各コミュニティーセンターが年度末休館ということ…
朝から吹雪いてましたがみなさまは大丈夫だったでしょうか? そんな中図書館へ足を運んでいただきありがとうございました☆ さてさて、明日は日曜日ですよ~ そうです、図書館ミニシアターの日です! 今週は「人生、いろどり」を上映します 徳島県上勝町で行…
おはようございます! 今日もまた一段と冷え込んだ朝になりました。最高気温は-4℃の予報だそうな… 春はまだ遠いですね。 さて、日曜日まで「苫小牧とスケート」をテーマに開催していましたエントランス展示ですが、スケートまつりが日曜で終了したのにあわ…
説明しよう!パスファインダーとは! あるテーマについて調べ物をする時に便利な資料や関連サイト、はたまた調べ方のコツを教えてくれるリーフレットなのだ! 実物はこんなのです↓ 児童が「とまチョップ」で苫小牧を知ろう! <とまチョップがカワイイ♪ 一般…
風が強い! ピューピュー言ってますがみなさんは飛ばされたりしてないでしょうか? 図書館に来られる際は入り口まで少し距離があるので気を付けてくださいね~ さてさて、今日は日曜です そうです図書館ミニシアターがございますよ! え?言わなくても知って…
本日、非常に冷え込んでおります! 今日の最高気温は0℃だそうです ひさびさの真冬日な気がしますね~ 道路も歩道もツルツルなので気をつけましょう! さてさて、明日は1月の最終金曜日なので館内整理休館日となっております! ブックポストにて本の返却を…
なんとな~くあったかい日が続いているような・・・ 積もっていた雪も溶けはじめちゃって、雪遊びが大好きな子どもたちはなんだか残念そう まるまるとした雪だるまも作れなくなっちゃう・・・ でも大丈夫です!今日は図書館ミニシアターの日!!! 上映作品…